あなたが指導する立場なら。人材育成に必要なこと3つはこれ
私は今までコンビニエンスストアでスタッフ育成を8年務めていました。 その中で心がけていたことは3つ 共通の目的(ビジネスの理念)を作る 仕事(チャンス)を与える 感謝をする 今回は、この3つを中心に総まとめのお話をしてい…
私は今までコンビニエンスストアでスタッフ育成を8年務めていました。 その中で心がけていたことは3つ 共通の目的(ビジネスの理念)を作る 仕事(チャンス)を与える 感謝をする 今回は、この3つを中心に総まとめのお話をしてい…
ステップ3と5にも書きましたが、『自分のしたことは、必ず自分に返ってくる』と私は思っています。 いいことも悪いことも。 行動も感情も。 なので、「してもらって嬉しいことは、どんどん自分からやる」ようにして、…
2017年10月29日。 私はWebコンサルタントの落合正和さんのセミナーの司会を務めさせて頂きました。 そのセミナーの中で、15分の自分の持ち時間(講座時間)があったのですが、こちらの時間を私は『講師の立場に立ってみよ…
人間関係を良くすることも、売上を上げることも、実は自分の思考の仕方で決まります。 今回は思考も行動も環境でさえも、プラスに働く方法をお伝えします。 ■ポジティブな言葉に変換する 前回(Step…
今回は、先に私の人生の目的をお話します。 画像が表示されていないと困るので、文字でも書きます。 私の人生の目的は です。 なぜか? 理由は実にシンプルですw 「自分には生きてる価値がない」「生…
理念をもつ大切さ まとめ ■ビジネスの理念とは? ちょっと堅苦しく言ってしまいましたが、ビジネスを成功させる上でも『目的』は大切ですよね。 その『目的』を達成するために行動するこ…
ビジネスは『相手との思いやりのコミュニケーション』と『協力』 まとめ ■ビジネスは『人が人らしくあるために必要なコミュニケーションの1つ』 つい『ビジネス』と聞くと…