怒られたり、叱られてばかりいると、出来ていたことまで出来なくなるというのは真実
うちは、ほっちゃん(長男)とにんくん(次男)と私の三人で夜ご飯を食べることが多いんです。(夫は帰ってくるのが遅いので先に食べちゃいます) で、そういう時は必ず とか とか、嬉しい言葉が出てきます。 でも、夫がいると 二人…
うちは、ほっちゃん(長男)とにんくん(次男)と私の三人で夜ご飯を食べることが多いんです。(夫は帰ってくるのが遅いので先に食べちゃいます) で、そういう時は必ず とか とか、嬉しい言葉が出てきます。 でも、夫がいると 二人…
私には、17歳離れた妹がいます。 妹が生まれた頃は、世間からの非難がすごくて、家の中も荒れに荒れまくっていましたけど、その分、妹を死なせてはいけないという使命が私の中に強くありました。 結果、プレママができたってこともあ…
日本人はよく、「人に迷惑をかけないように」って言うけど、私に言わせればちゃんちゃらおかしいです。 へそで茶を沸かしちゃいます。できませんけど。 あれって、要は「人に嫌われたくないから」できた思想だと思うんです。 &nbs…
もうね、ぷんぷんしてるところがあるんですよ。日本の教育について。 先生とかが嫌とかじゃなく、そもそも義務教育って言葉がまず気に入らない。 「義務教育」と10回聞くと、不満が爆発して夜も眠れなくなってしまうくらい。 &nb…
と、オススメの人を書いておきながら、今日はブログという媒体を使って、ママ友?パパ友?の友達と語ります。 昨日、友達のTurkeyさんの記事 ⇒AI(人工知能)に負けない次世代教育方法は?これからの子育ての仕方。 を読んで…
神奈川に続き、新潟でもイジメ問題が浮上しましたね。 今朝、いじめられていた子のお母さんがインタビューに応えているのを聞いて、涙が出ました。 「新潟の人達には、本当によくしてもらっているし、事を…
あ、あれですよ。 小さい男の子って言っても、3~8歳くらいの男の子ですよ? 決して、男性の一部分な『小さい男の子』じゃないですよ? え?そんなんわかってるって? むしろ、なぜそっちに行ったかって?? &nb…
突然ですが、私の女友達の多くは、個性的かつ笑いのセンス抜群かつ優しくて心の強い人が多いです。 そう、今も記事を読んでくれているあなた! あ、いや、今回は男友達ではなく、女友達です。 男性陣よ、ごめんあそばせ…
以前、将来(というか今の状況や進路)について悩んでいた妹に向けて記事を書いたのですが、 やっぱり画面を通してだとほぼ伝わってないのだなぁと思いました。 対面で話しても伝わってない。どうしたらいいのだろう…。 …
世界に一つだけのものだし、非売品です。 理由は、自分の中に存在するものだから(笑) いや、最近イライラしてしまい、何か解消方法はないかと模索中であります。 原因はわかってるんです。 それは、時間を自分のやり…